「一本忍者」の隠密行動帖

不定期な日常やトレーニングを中心とした自堕落なブログです。

日常

【困ってる人必見】ムカデの家内侵入防止(今年1匹も侵入なし)

毎年

梅雨~秋にかけて

たびたびその気持ち悪い姿をみせる

「ムカデ(百足)」

もうね、

ほんと大嫌いなんですよ。私。

毎年

家に入れないようにしようと

ムカデと私一本忍者でいつもしのぎを削ってます。


まあ、家に入ってきたムカデ&家の周りで見かけたムカデの例外なく抹殺してますが。

私の顔見て生きてたムカデは存在しません。

そう

ムカデ界では恐れられてる存在なんですよ私

(どういうこと?笑)


そんな私の

今シーズンのムカデの家内侵入対策を

紹介します。

毎年色んなやり方を試してるので

【2020年版】ということになります。

①~④までありますので

コレを全てすることが大切ですよ!



①家の周りを綺麗にする
DSC_1502

土・砂をしっかりと掃いて
草もあれば抜きます。


これは
  • これから散布する薬の効果を最大限に発揮する
  • ムカデの隠れ場所を作らせない
ために行ってます。


②殺虫成分のある薬を散布する

我が家ではコレを使ってます。↓↓

DSC_1500

効果は1ヶ月しか持ちませんが、体感で殺虫能力高いと思います。

この薬を家の周りにまいていきます。

家を囲うように、周りを一周させます。

DSC_1507

パラパラパラと

ものの数分で終わります。

で、こんな感じ↓↓

_20200814_053339

結局ムカデが家に入ろうとすると
地面を這ってくるしかないので

この薬に当たって行くわけですね。

でタヒぬと。



でもね、

実際には

それを突破してくる強者(ムカデ)もいます。


私はこの強者の心理を

薬に臆せず素早く突撃して

チンチラしてたら

多く薬に当たるので

紫電一閃の精神で前へ前へと進んだ者

いわばパイオニア(開拓者)と捉えます。


③毒の餌を設置する

「よく頑張って薬を耐えましたね~」と

誉めつつ

ご褒美(毒入りの餌)を設置します。

コレです↓↓

DSC_1504

こいつも効果が1ヶ月なので、月に1回薬と同じタイミングで変えるのに適してます。


使い方は…

箱から取り出すと

8個のブロックに分かれていますので

DSC_1505

パキパキと折って

バラバラにします。

DSC_1506

で特にムカデが侵入しそうな場所(扉・窓がある場所)や暗くて湿りやすい場所(家の裏等)に設置していきます。

DSC_1511

ここに設置。

DSC_1512

こんな感じ。


我家の場合、主な侵入経路は玄関からだと

予想してますので

玄関の左右に設置(計2個設置)する厚待遇です。


DSC_1513


家の周りにも

まあまあ間隔考えて

置いてます。

DSC_1514


イメージ的には

散布されてる薬を突破したムカデが、


ムカデA「ハアハア…苦しかったが厄介な粉の罠を突破したぞ…」

ムカデB「やりましたね先輩!俺もめちゃ頑張れました~ヘ(≧▽≦ヘ)♪」


と喜びもつかの間


ムカデB「先輩先輩!ここにうまそうな飯ありますよ!きっと頑張った俺たちへのご褒美ですよ!」

ムカデA「ム…ちょっと待て…なんか嫌な予感が…」

ムカデB「いただきまーす!」ガブッ

ムカデA「ちょ…ちょ…ちょっと待てー!

ムカデB「ぐはー!(吐血)

ムカデA「バカ者ー!ムカデA~!!!?

って展開なると思います。



ちなみに…

家の中にも毒設置しますが笑

DSC_1517

ここにも。

DSC_1518

もし家に入れても、

まだ毒あるから油断してはいけませんよ☆(笑顔)



さらにまだ終ってません。

④忌避剤を設置する

忌避剤はムカデにとって嫌な匂いをだすので

ムカデが近付きたくなくなるようになります。


また

ムカデの嫌う匂いは

檜(ひのき)とかハッカなので

必ずしも人間が嫌う匂いではないようです。


これは今年(2020年)から新たに導入しました。

コレです↓↓

DSC_1535

これ2,000円くらいしますから。

マジ高級品ですよ!笑


しかし効果の持続は短くないので

長期的にはそんな高くつかないです。


中になんかゼリー状なものが入ってます…

DSC_1537

お風呂場近くの窓に設置してみますね。

DSC_1538


以上で対策終わりです!


ここまでの①~④まで全てしたら

今年は現在(8月中旬)まで生きてるムカデを家の中で見ないですね。

例年対策して数匹は出るんですが。


良かったら参考にしてください。


髪にインナーカラー(青色)入れてみた【久しぶりにblog更新】

久しぶりにblog更新しますね。

私がblog引退したのでは…と思った人も多かったはず

え?少ない?

元々の母数が?



おやすみなさい…

(-.-)Zzz・・・・


違う違う!

引退してないんですよ。

コロナのせいでの

激務に疲れ果ててただけです。


残業月100時間を…何回超えさすねん!

余裕で超えてるのよ!


休日出勤したら

とれない振替休日+αとかに

自動的に変換されてるけど

それ合わせたら


残業月200時間超えてやってんで!!



こんな状況にも関わらず、

更に仕事追加して

くるから


私の気持ちも

急に

「は…?もういいや」


ってなってしまいました。


仕事はするが

やり方は

自分の好きなようにやってやろ~

って感じで吹っ切れた。



毎日(マジな毎日ねw週7のことねw)
仕事8:30~26時頃までやってて

美容院にも行けてなかったから、




もう行きましたわ。

無理矢理に予約して笑


仕事?知らん。
(後でちゃんとするけど)


そして美容院に着。

駅前の「mod's hair」

いつもここでカット&カラーをしてもらってます。


最近

イライラMAXなので

いつもと違う髪型にしたい!

そんな欲求があり。



実は私、

最近インナーカラーを知りまして、やってみたかったので

お願いしました。


それも…

色は青で。

※インナーカラーとは…
外側の髪と違う色で内側を染めるカラーリングのこと。(みたいです)


そしてこの状態に
(お見苦しい顔で申し訳ありません泣もうおっさんだから!)
↓↓↓

_20200803_122823

髪アップ&ステイ状態w
頭の上に山ができたぞ。
いやピラミッドか?
クフ王なのか?


そして何かを髪に塗られる…

まずこの薬で色を落とさないと
後に控えている青色が付かないらしい


そうしていると・・・


お、頭上に円盤が!

やはりピラミッドは宇宙人が作った説あるくらいだし宇宙船は必須ですよね~(ワケワカランテンション)

_20200803_122356

待ち

待ち

そして待ち

で洗う


DSC_1587

はい金髪!

インナーが金髪になりましたよ~


_20200803_025931

光の加減でそんなに目立たないな
(→次は金色にするかな…いやダメだろw


ここに青色を付けたらこうなりました。


DSC_1588

すげ~良い!

ブラウンの中に隠れる青がたまらんでコレ!

当分この色にしようっと(о´∀`о)


_20200804_025537

正面はこんな感じ。

今回は青色を前と横にいれてみたけど

個人的には斜め前くらいのワンポイントでも

十分かもしれませんね。


ただ店員さんが言うには

結構この青色が落ちやすいので→落ちてきたら金色になるよ

とのこと。

まめに染めにいかないとな。


いや~

髪型変えると気分変わるな


いい気分転換になりました。


追伸

え?

このまま仕事行くのかって?

当然行きますよ?

なんで私が遠慮せんといけんのん。

しないよ笑


【愛知県】新型コロナばらまき男死亡に見える人間の価値とは

どうもです。
久しぶりにブログ更新です。

新型コロナウイルスのせいで仕事のリミッターが外れている一本忍者です。

まあ、忙しいなんてもんじゃないですよ笑
基本朝からコロナにかき回されて、夜7時8時くらいからが普段の仕事開始です。26時とかまで仕事してますよ笑

まあでもそれはいいんです。

一番キツいのは、未来が見えないことです。

(いや、この生活いつまで続くの?)

ってことです。1ヶ月ですとか1年ですとか決まってれば覚悟決めたりそのなかで調整できますけどね。

その日の仕事量…不明瞭、いつ普段の生活に戻れるか…不明瞭、忙しさのピーク…今がピークかどうか定かでない

分かります?

わかりましたね?

そうです。これが地獄です。

無限地獄です。

ゲットバッカーズの無限城じゃないですよ?

「いい夢見れたかよ」じゃないですよ?

現実です。

さて愚痴が多くなってきたので本題です。

【愛知県】コロナばらまき男死亡

ニュースにもなってましたね。

肝臓ガンという基礎疾患があったみたいですね。

肝臓ガンなのにお酒飲んでましたよね。

肝臓って通常

肝炎→肝硬変→肝臓ガン

の順で

悪くなっていくんですけどその最上位にも関わらず

キャバクラかスナックみたいなことろに行って

お酒飲んでましたね。


元暴◯団ということも言われてるようですね。


この情報だけから推測すると

恐らくですが

社会的価値や生産性はありません。

このニュースを見て悲しんだ人は身内以外いないと思います。



生きた価値について

この人の生きた価値はなんだったんでしょうね。


「日本に新型コロナ怖いな~という感覚を与えた」

無いですね。基礎疾患がある人が危ないというのは元から言われてましたし、ほとんどの人は天誅がくだったカタルシスの方が大きかったのではないでしょうか。


「迷惑なことをすると自分に帰ってくるという例を示してくれた」

多少ありますが、天誅は起こらないこともあるし、"憎まれっ子よに憚る"という言葉が広まっているように、必ずしも正義が勝つわけではないことは皆さんご存じの通りです。


では

「最初のばらまき発生のニュースの際に、嫌な気持ちになってた人が、今日は美味しくお酒が飲める」

これはあると思います。あくまでも主観ですが。
皆から新型コロナの脅威を一瞬でも忘れさせ、満足あるいは冷静にさせた。それは功績です。


「価値はない」

自分はこれが1番合ってるかなと思ってます。
よく、どんな人でも価値があるなんて聞きますが、自分は、人間誰もが生きている価値があるとは考えてません。
この人のことに自分の時間を使うより、明日の自分のために寝た方がまだ価値があります。


まとめ
さて、

勝手な考えを勝手に書かせてもらいましたが、

皆さんはどうでしたか。

何か思うところがありましたか。


以上になります。

ラッキーエビスってご存知ですか?【「都あけぼの」で飲み会】

福山市にある「都あけぼの」で職場の飲み会がありました。

プチ祝いの席のため

贅沢しました。

DSC_1140

ビールは「エビスビール」でした
手前にあるのは、乾杯用のノンアルコールのシャンパン。

普段は

高いのでエビス飲まない(飲めない)


旨い旨い!


やはり

自分の中で

エビスとプレミアム・モルツは贅沢な気分になりますね。


DSC_1141

どのような料理が出てくるのか。

ウキウキしますね。


まずは前菜。

DSC_1144

魚の切り身を炙ったもの?かな。


DSC_1145

左上にあるのはカブだそうです。


スープはこれです。

DSC_1146


次が凄い。

DSC_1147

フォアグラ味噌とトースト。
フォアグラあんまり食べたことないので、たじたじ。

そういえば、近いうちにフォアグラは食べられなくなる可能性があるみたいですね。


そうそう

そういえばの繋がりでもう1つ。


「エビスビール」のなかに「ラッキーエビス」というのが混じってることご存知ですか??


ラベルのエビス様は通常1匹の鯛を捕まえてますが

エビス様が鯛を2匹捕まえているのが「ラッキーエビス」らしいです。

瓶ビールの数百本に1本しかないそうですよ。

鯛1匹でもめでたいのに

鯛2匹とかめでた過ぎるでしょう!


※コレが通常のエビスビールのラベル↓↓

DSC_1148

うん。よく見るラベルですね。

今日もこればかりでした。

一回の飲み会で数百本開けるのは

不可能だと悟りました。




しかし!

なんと

本日


「ラッキーエビス」が御光臨されました。


それがこれです↓↓

DSC_1149

分かります?

気づきました?

背中の籠に鯛が入ってますね。


これこそが

噂の「ラッキーエビス」です。


実は、ラッキーエビスの話をしていたところ

お店の方が

一本だけ出して見せてくれました。
(見るだけで飲んではない。)


お店ではお祝いの席とかに

特別に出すようにストックしてる

とのことでした。


ということは

通常は探しても駄目ということですね。


プレミアがプレミアを呼んでます。


さあ

気分も上がったところで

魚介料理が出て参りました。

DSC_1150

オマール海老です。

海老というよりカニのような食べごたえ!!


肉料理も出て参りました。

DSC_1151

薬味が旨い。

辛子が美味しかったかな。


ご飯ものはお茶漬け。

DSC_1152

さっぱり。

この後デザートが出て来ましたが。それは写真とれませんでした。

うっかりですね。


美味しかった。

ごちそうさま。


大相撲福山巡業を観に行く

親と一緒に

大相撲の福山巡業を観に行った。

登りが立っていて

いかにも相撲という様子である。

_20191104_045550

福岡で相撲観て以来の

相撲観戦。久々。

あの時は、結びの1番で

白鵬と日馬富士が相撲してて熱かったな!

今日馬富士は元気してるのだろうか。

彼の相撲は面白かったな~。


逆に

今回は本場所ではないので

それがどんなものか楽しみであります。


会場前には

数件屋台が出ており

お相撲さんも買い物をしている。

巡業お疲れ様です!

DSC_1081


会場の中には土俵が作られている。

どうやって運んで着たんだろう…


まさか…

戸愚呂(弟)みたいに担いで

来たわけではあるまい( ̄ー ̄)



うわ…

寒っ!


場が凍りついたのを感じた。


駄々滑りしたので

もうこの記事は終わります。


あとは写真のみお楽しみください。


DSC_1082

DSC_1094

DSC_1097

DSC_1103


お土産に家で食べた力士出世餅。

DSC_1108


ギャラリー
  • 【投資】これから資産運用頑張るぞ!配当金もらうと嬉しい✨✨
  • 【投資】これから資産運用頑張るぞ!配当金もらうと嬉しい✨✨
  • 【投資】これから資産運用頑張るぞ!配当金もらうと嬉しい✨✨
  • コロナ仕事多忙で全然何もできんやないかーーってことで香川県にいく!!
  • コロナ仕事多忙で全然何もできんやないかーーってことで香川県にいく!!
  • コロナ仕事多忙で全然何もできんやないかーーってことで香川県にいく!!
  • コロナ仕事多忙で全然何もできんやないかーーってことで香川県にいく!!
  • コロナ仕事多忙で全然何もできんやないかーーってことで香川県にいく!!
  • コロナ仕事多忙で全然何もできんやないかーーってことで香川県にいく!!